ANA旅割のパッケージで、比較的安いこちらのホテルに今回初めて泊まってみました。
桜町バスターミナルから歩道を渡ってすぐの場所であり、繁華街にも近く、アクセスは良好。
ただ、それ以外に特筆すべきものはありませんでした。
夜にチェックインしましたが、下にひねるとバスタブ用のお湯は出るが、それを上にひねっても、シャワーのお湯が出ない。
フロントに伝えると、しばらくして交換シャワーヘッドを持ってきてくれましたが、その係員が全身タバコ臭く、まるで喫煙室になったようになってしまいました。
全体的に老朽化が進んでおり、机の角の塗装ははげ、壁にはヒビがはいってしまっています。
椅子は座っているとギシギシと妙な音がして、これも気になります。
電話は、いつのものなんでしょうか・・・?黄ばんでいて、清潔感もない。
翌朝の朝食会場は地下1階の提携レストランにて提供されていました。
和定食。
メインディッシュはなぜか鶏の照焼。味噌汁の代わりに太平燕(春雨ラーメン風の汁物)。ふりかけは入り口のビュッフェスタイルのテーブルにあるので、そこにお茶碗を持って行き、自分でかけるスタイル。
ビュフェでなれているセレクションの豊富さが無いのも残念ですが、なにより、温かい状態で出てきてほしいものが総じてヌルいのが残念でした。何か、プロセスに問題があるお店であろうと思いました。
このクラスの価格帯のホテルであれば、当ホテルよりも、以下あたりがオススメと思います。
というわけで、地方都市のビジネスホテルに関しては同じ価格帯で様々なホテルが競合していますが、口コミのレビューなどを参考に、よくよく検討することが重要であると再認識しました。
また、どれだけ新しいホテルか、というのも重要ポイントになります。水回りの利便性や、全般的な清潔感など、旧いホテルはどうしても見劣りするので、慎重に選びたいものですね。