実はスタバの方がセブンよりコーヒーを安く飲めるのだそうで
『コーヒー価格比較』
— たまちゃん|高卒なら『起業』『投資』『資産運用』 (@tamachan_1218) 2022年9月13日
◾️セブン
【L】230ml 180円
100mlあたり「76円」
◾️スタバ
【V】590ml 471円
100mlあたり「79円」
水分がわりに毎日ガブ飲みする僕としては、セブン1日に何度も買うならスタバを選んでしまう。しかもコレを使えばおかわり108円でいける!!
↓
なるほど、すごいですよね。
特にワンモアコーヒーを活用すれば、2杯目のVentiが108円で購入できるので、100mlあたり49円まで下げることが可能なのだということです。
素晴らしい。
とはいえ、支出で579円毎日出ていくのは、これは痛い。
自分の場合は、出勤前にコンビニに寄ってコーヒーを買っていくのが当たり前でしたが、コロナ禍をきっかけに、コンビニを利用する頻度が激減し、在宅勤務が続いたこともあり、コンビニの高さと、インスタントコーヒーの安さ(と、意外にも、美味しさ)に気づいてしまいました。
いまはもっぱらこちら
スペック上は80杯分となっていますが、自分は思い切り濃くして飲むのが好きなので、40杯が限度かと。それでも、700円程度なので、1杯18円位でしょうか。
平日のコーヒーは味を楽しむというよりも眠気覚ましにつかっている私としては、3杯も4杯も飲むので、この程度が自分には丁度いいと思っています。
どんなに豪快に飲んでも、このひと袋で軽く2週間は持ちますので、
上述のスタバの方 毎日589円x250日(昼間コーヒーに依存する日数)14.7 万円
私 2週間で700円x50週 17,500円
と、8倍近くの差。
というより、12万円の差が出ます。
12万円あればGOOGを9株ぐらいは買えそうです。
://twitter.com/tamachan_1218/status/1569793394129641472?s=20&t=8gy42JC4RQh68Wn1_1cGgg